2008年06月16日

報告 発達障がいの本当の支援 第一回フォーラム

雨の中、多くの方にご参加いただきまして、
本当にありがとうございます(*^_^*)

参加人数:90名
お手伝い:16名
合計:106名
という、本当に多くの方のご協力の下、
無事第一回のフォーラムを終了する事ができました。

報告 発達障がいの本当の支援 第一回フォーラム

10:00~16:00という長時間にもかかわらず、
多くの方が、最後まで、ご清聴いただきました。

報告 発達障がいの本当の支援 第一回フォーラム

さらに、アンケートにも積極的にご記入いただきました。
これから、集計を行いますが、
皆さんの貴重なご意見を参考に、
より皆様にお役にたつ情報を発信できるように
努力してまいります。

報告 発達障がいの本当の支援 第一回フォーラム

ご都合により、ご参加いただけなかった方に対して、
何だかの形で、今日の内容をご報告できればと
思っています。

発達障がいは、『このようにすればOK』という表現が出来ません。
一人ひとりの特性と環境あわせて判断しなければ、
本当の支援をする事ができません。

岡崎先生が言われたように、
この(上記)個人に対応すると言う事と、
学校は集団を基本とすることを
あわせて考えると、
支援の難しさ、
現場の難しさは
計り知れません。

「個別の対応を何処まで可能に出来るか?」は、
さくらの会としての課題でもあります。

どうか、今後とも皆さんのお力を借りながら、
小さな力と知恵をあわせながら、
一人ひとりの子供たちを
社会に送り出して行きたいと考えます。

本日は、本当にありがとうございました。
感謝。感謝。

*本日、矢野の化粧がいつもと違う事にお気づきでしょうか?
 ・・・実は、メークアーティストにお化粧してもいました。
   張り切りすぎですよね(笑)・・・・




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
報告 ADHDセミナー
報告 11月29日 高山恵子先生懇親会
報告 熊本市PTA東部B地区研修会
名前の由来
熊本初 ADHD親の会 予告
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 田中康雄先生の講演会のお知らせ (2011-06-24 10:49)
 5月の活動 (2011-05-02 17:27)
 熊本親の会での勉強会のお知らせ (2009-01-25 11:39)
 勉強会・塾・就労塾について (2009-01-14 13:32)
 高山恵子先生がNHKに出演されます! (2009-01-08 10:22)
 報告 ADHDセミナー (2008-12-03 15:53)

Posted by 事務局 at 00:26│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。