スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年03月30日

名前の由来

 


発達障がいを『多くの方に理解いただくために』、『お母さんが元気になるために』そして、何より『将来その子が活き活きと活躍できるため』協力しあいましょう!


【名前の由来】

ADHDの特性を『元気』、個人を『こいのぼり』と表現しています。こいのぼり(個人)は、風という環境との相互作用で大空を活き活きと活躍できる事から。


【参加資格】
注意欠陥多動(ADHD)本人・親
注意欠陥多動(ADHD)の傾向にある本人・親
     発達障がいを指導する立場の方
     発達障がいを支援したい方   など。

【定例会】
     場所:熊本機能病院地域交流館 
日時:14:00~16:00
     奇数月・・・情報交換会・茶話会(無料)
     偶数付・・・勉強会(資料代が必要な場合あり)
     *変更がある場合がありますので、事務局へご確認ください

【主な活動】
   ・情報交換会 ・専門家を招いた勉強会・学習生活改善の指導 ・ソーシャル教育
   ・指導者のための講座 ・専門家への紹介・情報提供

☆まずは、お気軽にご参加ください。見学も可能です☆
  


Posted by 事務局 at 23:42Comments(0)お知らせ